コーヒーの入れ方

4.大発見!「まろやか抽出法」

茶こし抽出法からヒントを得て、新しい方法を発見!
いつもの器具で、コクのあるまろやかなコーヒーを作ります。

用意する器具
  • ペーパーフィルターとドリッパー(又は大味噌こしセット)
  • サーバー2個
  • コーヒーカップ
  • 沸騰した湯
  • 有機栽培コーヒー粉30g(粗挽き〜中挽き)

※味噌こしセットを使うと、さらにまろやかに仕上がります。もちろん、お手持ちのネルドリップでも大丈夫です。

※豆は有機栽培「きまめやブレンド」30gを粗挽きにしました。

作り方
準備

粉をサーバに入れる

1.コーヒー粉をサーバに入れる。

<<ポイント>>

  • 挽き加減は粗挽き〜中挽きがおすすめ。なぜなら、あまり細かく挽くと、最後にペーパーフィルターで漉す時に目詰まりしてしまい、全体が紙臭くなってしまうからです。どうしても細かく挽きたい場合は、ネルを使用することをおすすめします。
湯を注ぐ

泡とコーヒー液の境界線が、2杯分の目盛りに

2.コーヒー粉全体が湿る程度に湯を注ぎ、30秒〜1分間蒸らす。

3.さらに湯を注いで、30秒〜1分ほど抽出する。(写真上)湯量は、泡とコーヒー液の境界線を3杯分の目盛りに合わせると、ちょうど良い。(写真下)

<<ポイント>>

  • 湯を注いですぐに、コーヒー粉の泡と、コーヒー液が分離して2層になります。その層の境界線を、必要な杯数の目盛りに合わせれば、丁度良い量(ここでは3杯分)が出来上がります。
  • 抽出時に混ぜると、まろやかさが無くなり、雑味も出やすくなります。そのままそっと、置いておきましょう。
  • 「蒸らし」と「抽出」の時間は、30秒ならあっさり味に。1分以上だと濃くてコクのある味わいに仕上がります。
フィルターで濾す

4.もう一つのサーバにペーパーフィルタをセットし、濾したらできあがり!

<<ポイント>>

  • あまり勢いよく注ぐと、コーヒー粉が飛び散るのでご注意下さい。
  • 1人分だけ抽出しても、ペーパードリップには無いまろやかでコクのある味わいに仕上がります。1人分なら、サーバは1つだけでOK。抽出時だけ使い、カップに直接濾しながら注ぐと洗い物も少なくて済みます。
  • 使用する器具は、湯通しする等して予め温めておきましょう。特に冬場は温度が下がりやすいので、ご注意下さい。
  • ドリッパーとペーパーフィルターは、できるだけ大きめのものを使用すると、濾しやすいです。
参考

一人分でもコクのある、まろやかな美味しさ。

日本茶や紅茶を抽出する時のように、コーヒー粉と湯が均一に混ざって抽出されるから香り・コクが最大限引き出されます。
さらに、抽出中もコーヒー粉の泡がフタの役目を果たすので、香りを逃しません。
また、プレス式のように圧力をかけないので、口当たりはとってもまろやかです。

以前ご紹介した茶こし抽出法では、ターキッシュコーヒーのような後味がありましたが、今回の「まろやか抽出法」ではペーパーフィルター(またはネル)で濾すので、透明感のある味わいに仕上がります。
そして、フィルターとの接触時間が短いため、ほとんど紙臭さが感じられません。

1杯分の抽出でも、コク・まろやかさ・香りが生きていて、まるでネルドリップで大人数分抽出した時のような深みのある美味しさです。
ぜひ一度、お試し下さい。

お問い合わせはこちらまで:staff@kimameya.co.jp

生豆屋は有機JAS認証店です
フェアトレードにも取り組んでおります

当店は、安心の有機JAS認証店です。
フェアトレードを応援します!
詳しくはこちらをご覧下さい。

当サイトでは、お客様が安心して個人情報を入力して頂けるように、SSLを導入しております。
Copyright (c) Since 1999. 有機栽培コーヒー豆の店 生豆屋, All rights Reserved