ニュージーランド産ミルクが流通していない理由 その1

[E:cafe] さすが酪農大国ニュージーランド
ニュージーランドではオークランドとウェリントンに滞在したことがありますが、どちらもおしゃれなカフェが沢山あります。
メニューは酪農大国なだけあってミルクをたっぷりと使ったものが多く、殆どのカフェで以前お話しした「フラットホワイト」が一番上に位置しています。
ニュージーランドでは消費税が高い(15%)ため決してお安く無いですが、カフェでゆっくりするのが大好きな国民性。バールで一気のみするイタリ アとは違い、日本と同様カフェでの時間がゆっくりと流れて行きます。
さて、ちょっとスーパーに入ると、その乳製品コーナーの広さに驚かされます。牛乳、ヨーグルト、チーズ等々、美味しいものが沢山。
この牛乳達を日本の皆さんに紹介するのは難しいけど、牛乳をそのまま粉末にした全粉乳(全脂粉乳)なら輸入できるのでは?
脱脂粉乳と違って全粉乳だからお湯や水にサッと溶けるし、ホットコーヒーやアイスコーヒーにもすぐに使えて便利。
ミルク・カルシウムを手軽に補給できるし、さらにオーガニック(有機無農薬)なら安心、自然の甘みがあってすごく美味しい!
これなら絶対大丈夫!
そう思い立って、私の楽観的なオーガニック・ミルク輸入計画がスタートしました。
[E:cafe] 悲しいニュージーランド(以下、NZ)の乳製品輸出規制
乳製品の輸入で一番大変なのが日本側でかかる関税など。乳製品を輸入すると、税金等によりミルク代よりもずっと高い費用がかかります。
そこで思いついたのが、NZ産ミルクの個人輸入。
個人輸入だと一回の請求金額の60%が1万円未満なら「個人が使用する範囲」とみなされ税金その他が一切かかりません。 実際のミルク代と国際郵便の送料だけなら何とか・・・そう思って着手しはじめた昨年の秋、NZ政府の乳製品輸出規制が始まってしまいました。
これは、NZから個人輸出する場合であっても、法人の輸出(大量の輸出)と同様に登録と認可が必要になるというものでした。
つまり登録と認可が無いと、郵便局その他の国際郵送機関が一切乳製品を受け付けてくれなくなったのです。輸出会社としての登録だけならできますが、一度の輸出のたびに数百ドル払う必要があると言われると・・・もう個人輸出は不可能に[E:rain]
私もダメもとでオークランドシティの郵便局へ全粉乳を持って行ってみましたが、局員が「Milk Powder(ミルクパウダー)」の文字を見た瞬間に 突き返してきました。あぁ、やっぱりダメなんだ、とガッカリ。
もう乳製品を日本へ送ることは無理なのかなぁ・・・そう思ったけど、やっぱり諦められませんでした。
そして、イチかバチか赤字覚悟の無謀な法人輸入に踏み切ったのでした。
何だか、私の輸入苦労話になってきましたね。どうもすみません。
続きはまた次回、近日中に更新予定です[E:shine]
[E:flair] ニュージーランド産ホールミルクパウダー(オーガニック認証)はこちらから【国内発送】
Wholemilk_2

きまめや
生豆屋(きまめや)

ハワイ島ブロッカ大量発生!その後

[E:cafe] 農薬を使わない大変さ 以前、ハワイ島コナ地区で害虫ブロッカが大量発生し、農薬を使わない農園が非常に厳しくなってきているお話しをしましたね。 詳しくは、ハワイ島「ブロッカ」大量発生!その1ハワイ島「ブロッカ」大量発生!その2をご覧下さい。 コーヒーの果実を見ただけでは、被害があるかどうか一見分かりにくい害虫ブロッカ。豊作だと思っていたのに、精製してから虫喰い豆が沢山見つかった時のショックは想像を絶するものでしょう。 ハワイ島にその害虫が上陸するまでは、どの農園でもそれほど強い農薬は必要なく、ただ雑草を引き抜くのが大変だから除草剤を使うことはよくあると聞いていました。 でも近年ブロッカの被害が深刻になり、農薬無しでの栽培が難しくなる中、当店がお世話になっているコナ農園は「安心して飲めるコーヒー」にこだわり続け、地道に農薬を使わずに栽培を続けてきました。 その結果、今年はブロッカの被害も少なく、3年ぶりに新豆を入荷することができました!あきらめずに待ち続けて、本当に良かったです。でも、どうして今年は大丈夫だったのでしょう? [E:cafe] カビと害虫のバランス? 実際のところはよく分からないのですが・・・という前置きのあと、「ここ数年、雨が少なく乾燥気味になり、害虫に効くカビが発生しにくくなっていたが、今年度は雨が降ったので大丈夫だった」という説が有力、とのことでした。 カビも害虫も自然界に存在しているのですが、一昨年の干ばつの時に森の中の害虫に対するカビが減ってしまい、そのバランスの不均衡が害虫の大発生を招いた可能性が高いとのことです。 コーヒーの果実(木になっているチェリーの時)の下のところに、白いカビがついていることがあって、これがその害虫に効くカビだとか・・・ 私が農園に行って果実(チェリー)を見た時には、そのカビの存在に気付きませんでした。 「わー、美味しそう!」と言いながら、2~3粒摘んだのをそのまま食べたりしましたけど。 ちなみにコーヒー果実は赤くて美味しそうですが、果肉は薄くて殆ど無く、その味はナスを甘くした感じです。一度食べたら、もう食べなくても良いかな^^; 今度収穫時に行く機会があったら、ぜひカビの写真を撮ってきたいと思います!
きまめや
生豆屋(きまめや)

ニュージーランド産ホールミルクパウダー【全粉乳】 新発売で特価中です!!

大変お待たせ致しました! ニュージーランド産ホールミルクパウダー【全粉乳】 新発売です[E:sun] 厳選した100%ニュージーランド産ミルクの中で、一番日本の牛乳の味わいに近く、さらにオーガニック(有機無農薬)の認証を受けたものだけを使用しました。 絞りたてのオーガニック・ミルクをそのまま粉末にしたので、大自然の豊かな風味・本来の甘みを存分にお楽しみいただけます。 お水やお湯にサッと溶けるので、コーヒーや紅茶に直接入れたり、お料理にも手軽にご利用いただけます。また、そのまま水で溶いて自然の風味・甘みが一杯のミルクをお楽しみいただくこともできます。 また、当店のミルクパウダーはオーガニックの生乳を粉末にしたもので、ボツリヌス中毒についても安全確認済みです。安心してお召し上がり下さい。 お子様からご年配の方まで、安心してお召し上がりいただけるホールミルクパウダー。 弊社が自信を持っておすすめする逸品をお届けいたします[E:shine] この機会に、ぜひお試し下さい。 ご注文はこちらからどうぞ[E:shine] Wholemilk
きまめや
生豆屋(きまめや)

ニュージーランド産オーガニック全脂粉乳&マヌカハニーがようやく到着!

ニュージーランド産のオーガニック(有機無農薬)のホールミルクパウダー(全粉乳)と、マヌカハニーが無事日本に到着しました! この自然の風味豊かな味わいをぜひお届けしたい!と思い立ってから、本当に本当に長い道のりでした。 おまけに税金その他が滅茶苦茶高かったです。 どのくらい高いか? もうびっくりしちゃう税率ですね(>_<) 詳しくは、今度機会を見つけてお話ししたいと思います。 なお近日中に生豆屋から新発売の予定で、今その準備に追われています。 おかげで今日は、大好きな剣道の稽古にも行けませんでした[E:rain] お仕事大事だから、仕方ないですね・・・ 気になるお値段の方ですが。利益をのせるとすごい値段になってしまうので、しばらくは赤字で行きます^^; 少しでも多くの皆さまに、この美味しさをご紹介できれば嬉しいです[E:shine]
きまめや
生豆屋(きまめや)

夏季休業のお知らせ(8月7日休業前受注〆切)

下記の通りお休みさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します[E:shine] 夏季休業:8月10日(土)~ 8月14日(水)まで ※8月15日(木)から平常通り営業致します。 ◎休業前配送の最終受付:8月7日(水)まで 休業中、インターネットでのご注文は承りますが、確認のお返事メールおよび発送は、8月15日(木)以降順次行います。 ※休業前後は、発送が大変混雑致します。そのため、できるだけお早めにご予約下さいますようお願い致します。 ※休業前発送のご注文が予想以上に多かった場合は、早めに締め切らせていただきますので予めご了承下さい。 なお、パン屋の都合により下記発送日はパンの発送ができません。恐れ入りますが予めご了承下さい。 【パンを発送できない日[E:bread] 】 8月8日(木) 8月15日(木) 8月16日(金) ※土日祝日も定休日のため、発送できませn。 ———- こちらの都合でご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。                                                  
きまめや
生豆屋(きまめや)

健康パンセットのロールパンの形が変わります(8月12日まで)

さきほどパン屋さんの方から「手を怪我してしまったため、健康パンセットのロールパンを成形できなくなりました」と連絡が入りました。 ※8月12日以降の出荷でしたら、今まで通り成形できるそうです。 ※他のパンは、問題無く出荷できます。 ロールパンの細かい成形作業は難しいですが、同じパン生地でバンズの形(半円球形)なら大丈夫だそうです。 そのため、8月12日前に健康パンセットをご注文・発送の場合は、ロールパンの形が少し変わってバンズ型になります。 こちらの都合で大変恐縮ですが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。 当店にいつも焼きたてパンを届けてくれるパン屋さんですが、開店当初から「本当の手作りで」頑張っています。 晴れてる日は自転車で配達してくれるのですが「手を怪我したら大変だから、手袋つけて自転車に乗ってるんだ」と言ってました。すごく気をつけてたのに怪我をしてしまって、たぶん店長さんが一番辛いだろうなって思います。 一日も早く治りますように・・・[E:shine]
きまめや
生豆屋(きまめや)

有機栽培ヨーロピアンブレンド&コロンビアが特価中です!

ただいま、有機栽培コロンビア&ヨーロピアンブレンドが今週のおすすめで特価中です! この機会に、ぜひお試し下さい~ コロンビアとヨーロピアンの組み合わせは、正直どうかな~? と思っていたのですが、お客様には大変ご好評いただいております♪ コロンビアはいつものホットで、ヨーロピアンはアイスコーヒー用に等々。夏でもホットは欠かせない!というお客様が結構いらっしゃいます。 「暑くて喉が渇いたから、冷たいモノが欲しい!!」という時こそ、熱いものを飲むとお腹が落ち着いて喉の渇きが癒されるから不思議ですね。 よろしかったら、お試し下さい[E:sun]
きまめや
生豆屋(きまめや)

ハワイコナ在庫切れのお知らせ

先ほどハワイコナが在庫切れとなりましたので、お知らせ致します。 今年は少し多めに入荷したつもりだったのですが、予想よりも早く在庫切れになり・・・コナファンのお客様には大変申し訳ございませんでした。 また新豆が入荷できましたら、このブログでもお知らせ致します。 お待たせして大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します[E:shine]
きまめや
生豆屋(きまめや)

有機栽培フェアトレード・ガテマラ&深煎りが特価中です!

ただいま、有機栽培フェアトレード・ガテマラ&フェアトレード・ガテマラ深煎りが今週のおすすめで特価中です! 焙煎加減は違いますが、どちらもアイスコーヒーにピッタリの味わい。 あっさりめのアイスなら「フェアトレード・ガテマラ」、深い苦みのアイスなら「フェアトレード・ガテマラ深煎り」がおすすめ。 もちろん、どちらもアイスだけではなくホットでも大変美味しくお召し上がりいただけます。 朝はホットをたっぷり作ってゆっくり楽しみ、残ったコーヒーは氷で冷やして午後のアイスコーヒー用に冷蔵庫にキープしておくのも良いですね。 この機会に、ぜひお試し下さい[E:shine] 詳しくは、生豆屋トップページからどうぞ~
きまめや
生豆屋(きまめや)

北海道産小麦・天然酵母パンをご注文いただくと、クール便無料!

ただいま北海道産小麦・天然酵母パンをお買い上げいただくと、クール便(クール手数料無料)で発送致します! 夏季限定企画で、一緒にご注文いただいたコーヒー豆も合わせてクール便でのお届けになります。 暑い時期でも安心してお召し上がりいただけますので、この機会に是非ご利用下さい! 詳しくは、こちらのページからどうぞ[E:sun] 当店のパンは、生豆屋ご近所のグーチョキパン屋さんに作ってもらっています♪ 発送日前日から仕込み、じっくり時間をかけて天然酵母で発酵させてから、発送日に焼き上げてくれます。 パンの原材料は産地からこだわり、すべてサイト上で公開中! 詳しくは、パンのページからご覧下さい[E:shine]
きまめや
生豆屋(きまめや)