朝一番のコーヒーで「幸せ」な理由

朝一番に飲むコーヒーには、こだわりたいです。大切な時間なので。

幸せホルモンの分泌?

朝一番に飲むものは「コーヒー!」と決まっている方も多いのではないでしょうか。
私も、やっぱりコーヒーを選んでしまいます。
それは単に、私がコーヒー好きだからだと思っていましたが・・・

その理由を解明するような面白い記事「神経科学が証明、1杯目のコーヒーが脳に及ぼす5つの影響(※)」がありましたので、ご紹介したいと思います。

(1)コーヒーを飲もうと考える・・・ドーパミンを分泌

朝一番のコーヒーを飲もうかなと考え始めると、内分泌系がドーパミンを生成して分泌。
ドーパミンは「幸せホルモン」としても知られ、その日最初のコーヒーをもうすぐ飲めると思っただけで、気分が良くなるそうです。

(2)コーヒーを淹れる準備をする→パブロフ反応→ドーパミンを分泌。
自分が飲むコーヒーを入れたり、お気に入りのコーヒーショップに行くために車を運転したりといった動きが、さらに多くのドーパミンを分泌するそうです。

(3)コーヒーの香りをかぐ→過去の経験を突然思い出させる強力な脳のトリガー。
米国化学会誌によれば、「コーヒーの香りは十数個以上の遺伝子の発現とタンパク質発現量の変化を同時に発生させる」としています。

(4)コーヒーを飲む→目が覚める。
カフェインは身体にすばやく吸収されるため、ほんの数分で脳に到達するそうです。
脳に達したカフェインは、アデノシンという睡眠欲求を高めるホルモンを引き付ける神経細胞の一部に結合。これにより、アデノシンは神経細胞と結合できなくなるので、神経が覚醒して、目が覚め、イキイキとした気分に。
学習と記憶の能力を高める神経伝達物質であるグルタミン酸を分泌するそうです。

(5)余韻を味わう→眠りから覚めたときとは対照的な状態。
最初のコーヒーを飲み終える頃に、その日最高のパフォーマンスを出せる状態に達します。
1杯目のコーヒーのおかげで、目覚めた時点とコーヒーを飲み終わった時点で大きな違いを実感できるそうです。

幸せホルモンいろいろ

この記事を読んだとき、確かに!と思いました。
日々当たり前になっている「朝のコーヒー」の一連の動作も、理由があったと思うとスッキリします。
なお2杯目、3杯目になると、だんだん上記の効果は薄れていくそうです。
だから朝一番だけは、ゆずれないのですね。

(1)と(2)で出てきた「ドーパミン」の他にも、「幸せホルモン」と呼ばれるものがあるそうです。
ひとつは心のバランスを整えるホルモン「セロトニン」。
太陽の光を浴びたり、運動したりすると増えるそうです。
また「セロトニン」は睡眠を促す「メラトニン」というホルモンの原料にもなるので、良質な睡眠を取るのにも良いそうです。
確かに日光浴すると、穏やかで幸せな気持ちになれる・・・気がします。

もう一つは「オキシトシン」。
ハグやキスなどスキンシップによって分泌されるホルモンとして、よく知られていますね。
でも実は、自分で自分をハグしても「オキシトシン」が出てくるそうです。
私も不安な気持ちになったとき、よく自分の頭や肩をなでて「大丈夫、大丈夫」「よく頑張っているね」とつぶやいています。
ちょっと変な人って感じですかね?
結構お勧めですけど・・・。

(※)神経科学が証明、1杯目のコーヒーが脳に及ぼす5つの影響 ライフハッカー[日本版]

Your First Cup of Coffee Does These 5 Surprising Things for Your Brain Each and Every Day
BY GEOFFREY JAMES, CONTRIBUTING EDITOR, INC.COM

きまめや
生豆屋(きまめや)