簡単!美味しいコーヒーゼリーの作り方(ゼラチン編)

ゼラチンについて

コーヒーをゼリー状に固めるには、いくつか方法があります。
今日ご紹介するのは、鍋で煮る必要が無くて手軽にできるゼラチンを使った作り方です。
ゼラチンは、コーヒー抽出後の温度でも十分溶かすことができるので、香りをそのまま封じ込めることができます。
また、柔らかくて口溶けの良い仕上がりになるので、市販のゼリーに近い食感に。

しかしゼラチンは、以前問題になったことがありましたね。
そう、牛皮・牛骨から作られるため狂牛病(牛海綿状脳症:BSE)感染の恐れが指摘されたことがありました。
現在は牛由来であっても、狂牛病の牛を使用しない、または特定危険部(脳、脊髄、眼球等)を使用しない、無害になるよう処理を施す等により「問題無い!」という意見が多いようです。
しかし念のため、ここでは「豚由来」のゼラチンを使いたいと思います。
※寒天を使った簡単!美味しい!コーヒーかんの作り方もご覧下さい。


とにかく簡単!美味しい!

コーヒーゼリーの作り方は、とっても簡単。 だからこそ、素材の善し悪しで、大きく味わいに差が出てきます。
 新鮮で美味しい深煎りコーヒーをドリップすれば、名パティシエでも真似のできない味わいに・・・!

<作り方> 約240cc分(2~3人分)

(1)ゼラチン小さじ2杯弱を、大さじ3杯の水でよく溶いておく。
ゼラチンをふやかす

(2)新鮮な深煎り豆を使って、コーヒーを200cc抽出する。
※甘味をゼリーに付けたい時は、ここで砂糖を適量入れて溶かす。
深煎り珈琲を抽出する

(3)(1)を(2)の中に入れてよく混ぜる。
※写真は、コーヒーサーバにゼラチンを入れているところ。
コーヒーにゼラチンを入れる
 

(4)型に注ぎ入れ、冷蔵庫で3時間以上冷やして出来上がり!
型に注ぐ
  
型から外して出来上がり!
※型から外す時は、お湯で少し温めると外れやすいです。 

朝のコーヒーを多めに作ったら、冷めないにうちにゼラチンを溶かし入れて冷蔵庫に入れておくと・・・
夜には美味しいコーヒーゼリーを楽しめます!
面倒だったら、カップや耐熱グラスに入れたままで固めても面白いですね。
ぜひ、お試し下さい。

注意事項
・ゼラチンは、種類によって水に溶いておく(ふやかす)時間や加え方が異なります。袋や箱に書いてある説明をよく読みましょう。
#水に溶かす必要のないゼラチンもありますが、一応溶かした方がダマになりにくくおすすめです。

・冷蔵庫内の温度によって、ゼリーが固まるまでの時間が異なります。特に暑い時期は長くかかる場合がありますので、ご注意下さい。

・お好みにより、純生クリーム(植物性は×)をかけて下さい。 植物性クリームをおすすめできない理由は、コーヒークリーム(フレッシュ)の実態をご覧下さい。  

・ガムシロップを添えたい時には、手作りしてみましょう!
砂糖と水を同量ずつ耐熱容器に入れ、よく混ぜてから電子レンジで温めます。(長期保存する場合は、砂糖の方を多めにして下さい)

砂糖と水を混ぜる

沸騰してきたらすぐに止めて、冷ますだけでOKです。
写真は「きび砂糖」で作ったので、茶色のガムシロップになっています。

ガムシロップ出来上がり!

砂糖控えめにすれば、糖質の少ない素敵なデザートになります。ぜひお試し下さい。
 

きまめや
生豆屋(きまめや)