プランジャーポット(フレンチプレス)を買う前に必見

プランジャー(フレンチプレス)

ペーパーフィルターが売って無い!

生豆屋姉妹店があるニュージーランドでは、ペーパードリップして抽出するコーヒーはあまり見かけません。カフェでも、家で入れる時も。
そのため、ペーパフィルターやドリッパー、コーヒーサーバーも滅多に売っていないです。
日本ならスーパーやコンビニ等どこでも手に入りますが、そういう習慣自体が無いので仕方ないですね。

それでは、家でどうやってコーヒーを入れるのでしょう?
一番よく見かけるのは、プランジャーポットです。日本でもポピュラーなこの器具はフレンチプレス、ティーサーバー、メリオール、カフェプレス等と呼ばれていますが、これで紅茶を作る方も多いのではないでしょうか。

入れ方は簡単。ポットの中にコーヒー粉を入れ、その上からお湯を注ぎ抽出。プランジャーと呼ばれる軸(先端には金属やナイロン製のフィルター付き)を押し下げて、上澄み部分をカップに移せば出来上がり。
ペーパーフィルターも不要なので、環境にも優しいコーヒーと言えるでしょう。

とりあえず「郷に入っては郷に従え」ということで。私も早速プランジャーポットを極めることにしました。

プランジャーポットを買おうか迷ったら?

いつもペーパーやネルでドリップしていると、濁ったコーヒーに出会うことはあまり無いですね。
でも、このプランジャーポットで入れると見事に濁りますし、少しトロッとした感じのコクも楽しめます。
もちろん豆の挽き加減や抽出時間によって濁り方や、味の濃さも調節できますので、その日の気分に合わせてみるのも良いですね。

ただお茶を飲む習慣がある日本人にとって、この「濁りコーヒー」は賛否が分かれるところではないでしょうか?
もしプランジャーポットに興味があるけど口に合うかどうか不安な場合は、家で同じような味わいを試してみてから購入しましょう。
下記の方法で簡単にできますので、よかったらお試し下さい。

茶こし抽出法(濁りコーヒーの作り方)

【1】 コーヒーサーバ(または大きめのマグカップ)に、コーヒー粉1人前(10~12g程度)を入れて、その上から120~150cc程度のお湯を注ぎフタをする。

【2】 お好みの時間(30秒~3分程度)置いてから、目の細かい大きめの茶こしでゆっくり濾しながらカップに注ぐ。もし茶こしにコーヒーかすが一杯になってしまったら、一度コーヒーかすを捨てて、残りのコーヒー液を濾す。

—–
以上です。
この方法はプランジャーでギュッと押さない(圧力がかからない)ので、比較的すっきりした味わいに仕上がります。
むしろこっちの方がプランジャーポットより美味しいかも?という(私の)意見もありますが、茶こしの大きさの都合上一人分がベストで二人分以上はちょっと大変かな、というのが辛いところですね。
でも、お試しいただく価値は十分あると思いますので、ぜひどうぞ。

私もすっかりプランジャーポットに慣れて、今ではドリップと半々くらいで楽しんでいます。
でも友人(特に日本人)が来た時は、無難にペーパーかネルドリップコーヒーをお出ししています。
やっぱり日本人は茶の文化ですからね。
プランジャーポット(フレンチプレス)

きまめや
生豆屋(きまめや)