有機栽培珈琲豆・生豆屋 > コーヒー豆知識 > お菓子に混ぜる メニュー&ご注文 | ブログ

秘蔵!コーヒー豆知識

アイスコーヒー・ホットコーヒー&コーヒーの木

お菓子に混ぜるコーヒー豆

以前、コーヒー豆を食べても大丈夫?についてお話ししましたね。
今日は、製菓材料としてのコーヒー豆についてお話ししたいと思います。

材料としてのコーヒー豆

当店では、全国のこだわりの洋菓子店に「材料としての有機栽培コーヒー豆」を卸しています。
どのお店も素材に大変こだわっていて、使用するコーヒー豆についても「安全で新鮮なものを使いたい」とお申し出いただきました。
洋菓子の生地に濃く抽出したコーヒー液を混ぜ込んだり、挽いたコーヒー粉をそのまま使用する場合もあります。
※コーヒー粉を使う場合は、パリパリ感を出すために深煎り豆をおすすめしています。

コーヒー粉は、主にメレンゲ菓子やクッキー、焼き菓子のトッピング等に使われます。また、デニッシュの中に混ぜ込んだケースもありました。
以前ご紹介したように、コーヒー豆ごとチョコレートで包むのも1つの方法ですね。

コーヒー粉を使う時の注意

もし手作りの焼き菓子にコーヒー粉を使うなら、香りにはあまり期待しないほうが良いでしょう。
コーヒー豆は、挽いた瞬間から香りが飛んでいきます。それをオーブンで焼くとさらに飛び、焼き上がりには「ほんのり香る」程度に。
ですから、コーヒー粉を使った焼き菓子・パンでは、香りよりもむしろ「ほろ苦さ」や「独特の歯触り」を楽んでいただければと思います。

ちなみに市販の焼き菓子やパンで、ぷんぷんコーヒーの香りが漂っているものは、コーヒー風味の「香料」によるものと思われます。
天然のコーヒーの香りは繊細ですから、オーブンで焼いても十分に残るとは考えにくいですね。

バターケーキにコーヒー粉

私も、新鮮な深煎りコーヒー粉を使ってバターケーキを作ってみました。
粗挽きと細挽きで作った所、カットした時と食べたときではコーヒーの香りの強さが違うことが分かりました。

ケーキをカットした時は、細挽きの方が香りが少し強かったです。
でも食べた時は、粗挽きの方がパリパリと口の中で砕けて、ほろ苦さと香りが出てきました。
コーヒーを食べたときの歯触りと苦味が嫌いでなければ、粗挽きで一風変わったお菓子作りも楽しいですね。

コーヒー粉入りバターケーキ

Copyright Kimameya Co.,Ltd. Since 1999