「コーヒーは初心者だけど、本当に美味しいコーヒーを入れてみたい!」
そんなご要望をいただくことが、最近とても多くなりました。たぶん、私の文章を読んでいると「意外と簡単かも?」という気持ちになっていただけるからだと思います。
その通り、何も難しいことはありません。
要は「必要最低限の器具」と「美味しいコーヒー豆」、味わいに悪影響を及ぼさない「湯(水)」があればOKなのです。
それでは、「必要最低限の器具」を考えてみましょう。
日本で主流になっている「透明感のあるコーヒー」を目指すなら、コーヒー粉を布か紙で濾す(こす)必要がありますね。つまり、ネル(布)かペーパーフィルター(紙)が必要になります。
#コーヒー産地で主流になっている「濁ったコーヒー」でよければ、鍋や茶こしがあればOKです。
次に、ネルかペーパーフィルターを支えるための容器が必要です。カップの底に穴が空いている形の「ドリッパー」が主流ですが、ネルなら「茶こし」や「味噌こし」でも代用可能です。
※有機栽培製ネルのすすめ
さぁ、これで抽出用の器具は揃いましたね。次は何を揃えましょう?
抽出する時の格好良さから「細口ポット」を入手する方が多いのですが、ここはグッとこらえて「ミル(豆を挽く道具)」を選びます。
#ヤカンでも、美味しく抽出することができますので。
どんなに新鮮で美味しい豆でも、店で挽いてしまったら一気に鮮度が落ちてしまいます。鮮度が落ちると酸化が進み、コーヒー本来の甘みやまろやかな口当たりも消えていきます。
そのため、安価なプロペラ式電動ミルでも、店で挽くよりはずっと良いのです。ここは思い切って、ミルを調達しましょう。
※店長のおすすめミル
最後に、コーヒー液を受ける「サーバ」があると便利ですね。ちゃんと抽出量をはかることで、安定した味わいを出すことができます。
また、私のようにいつもコーヒーの味わいを分析している方には、サーバは必需品になります。
もちろん、ご予算に余裕のある方は「細口ポット」も調達していただければと思います。これがあれば、気分も味わいもプロ並み?になるかも知れません。
抽出方法の詳細は、秘伝!美味しい珈琲の入れ方をご覧下さい。
Copyright Kimameya Co.,Ltd. Since 1999