|                       
                                                       
       ●お問い合わせが殺到 
        
 「あるある大辞典」というテレビ番組で、コーヒーがダイエットに効果的! 
 との結論を出したため、沢山お問い合わせをいただきました。 
 私自身は番組を見ていない(知らなかった)ので何とも言えないのですが、 
 番組サイトやお客様のご意見を参考に、ちょっと考察してみたいと思います。 
        
 まず「コーヒーをたくさん飲む人ほど、生活習慣病である2型糖尿病を発症 
 する人が少ない」という調査結果を報告したそうですか、これはすでに以前 
 メルマガでもご紹介しましたね。 
 「糖尿病の発症が少ない=ダイエットに効果的」とは言えませんが、多少は 
 影響があるのかも?知れません。 
        
        
       ●コーヒーの種類について検証 
        
       (1)コーヒー成分のカフェインとクロロゲン酸が効果的、ということで、 
    「浅煎り豆」が良いと結論付けています。 
        
       (2)さらに、ハワイコナとマンデリンが効果的とのこと。 
    この2つは「香り成分」の中にも脂肪燃焼作用がある豆だとか。 
        
 これらの結果から、「マンデリンを浅煎りにしてもらえますか?」という 
 お問い合わせが一番多かったです。 
        
 でもマンデリンを浅煎りにすると・・・ 
 深煎りよりもカフェイン・クロロゲン酸は多く含まれますが、青臭さと酸味 
 が強くなり、全然香りを楽しむことはできません。 
        
 また、ハワイコナも効果的とのことですが、ハワイ島コナ地区で売っている 
 ものでも「浅煎り豆」を見つけるのは難しいです。 
 なぜなら、マンデリン同様、浅煎りではハワイコナの香りは全然出てこない 
 からです。 
 #ハワイコナもマンデリンも肉厚で水分が多いため、深め中煎り以上の焙煎 
  で香りが引き立ちます。 
        
        
 例え香り成分の中に良いものがあるとしても。 
 香りを引き出す焙煎をしなければ、全く意味が無いように思えます。 
       つまり(1)と(2)は全く別の調査結果であり、一緒にすると矛盾してし 
 まうということです。 
        
 もしどうしても「浅煎り豆!」というのでしたら、浅めの焙煎でも良質な 
 酸味と香りがある「ガテマラ」や「モカ」「コロンビア」「ブラジル」等 
 を選んでみてはいかがでしょうか。 
        
        
       ●マンデリンを飲んでみて 
        
 そういう訳で「マンデリンを浅煎りに」というご要望に対しては、香りが無 
 くなる旨説明し、通常の焙煎加減で発送させていただきました。 
 マンデリンもハワイコナも甘い香りとコクがあって、私も大好きな豆ですか 
 ら。やっぱり一番美味しい状態で召し上がっていただきたいのです。 
        
 その結果「番組がきっかけでマンデリンを注文してみたが、こんなに美味し 
 いとは知らなかった!」とのご感想を沢山いただきました。 
#ホッと一安心です。 
        
        
 コーヒーの効能については、巷で色々言われていますが・・・。 
 一番の効能は、やはり「美味しい」と感じることではないでしょうか。 
 香り豊かな美味しいコーヒーを飲めば、しみじみ幸せーな気持ちに。 
 コーヒーの香りに包まれてリラックスすれば、ストレス解消にもなりますね。 
        
 <参考> 
 「コーヒーはダイエットに効果的?」 
       http://www.kimameya.co.jp/mame/health/diet.html 
       
         
           
           
                         |