焙煎って難しい? 

引き続き、手焙煎についてお話したいと思います。
まず、最近店で一番よく聞かれる質問から・・・。

●焙煎って難しい?

「焙煎って難しいそうですね。
 ちゃんと焙煎できるようになるまで、10年かかるって聞いたけど?」

いえ。簡単です。
初めて手焙煎した方でも、器用な方だといきなり美味しく焙煎できちゃ
うことも良くあります。
仮に失敗しても、浅煎りすぎたらもう一度焙煎すれば良いですし、深煎
りすぎたら、アイスコーヒーやカフェオレにしても美味しく召し上がれ
ます。
よっぽど炒りすぎて「炭」にならない限り、失敗ということは無いでし
ょう。

では何が難しいのでしょう?
豆と相談しながら目指す味わいを追求して焙煎するのは、難しいです。
例えば「今日は、ガテマラを使って繊細な酸味とコク、独特の香りを引
き出そう!」とイメージして、その通りになるように焙煎するのは・・・
と〜っても難しい。


コーヒーを「抽出」する時も、同じですね。
今日は焙煎後何日経過してるから、この挽き加減で、この豆量で、この湯
温だと、この味わいになるはず! 
・・・と抽出して、その通りの味わいが出せるようになるには、かなりの
経験が必要になってきます。

でも、思った通りの味わいが完成したとき・・・
達成感と満足感に浸ってしまうのは、私だけでしょうか。


●手焙煎で困ることは?

「こんなはずじゃなかった!」ということが、1つだけあります。

それは、焙煎している時に豆の薄皮が舞ってしまうことです。
フワフワ薄皮が舞ってガス台に落ちてしまうので、お掃除がちょっと大変。
ガス台がベタベタしていなければ、サッと掃いて終わりなのですが・・・

お掃除が面倒で、屋外でカセットコンロを使って焙煎する方も結構いらっ
しゃいます。

また、山や川に行った時だけ手焙煎するという方も意外と多いです。
綺麗な空気と素晴らしい景色の中、おいしい水でいれた新鮮なコーヒーは
最高だとか。
いつか、やってみたいものです。

 

トップページへ戻る   コーヒー豆知識へ戻る